15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

愛南町議会 2020-06-19 令和 2年第2回定例会(第2日 6月19日)

1点はですね、59ページの新型コロナウイルス感染症感染防止用品補助金、これは町内の業者に1件当たり上限5,000円の感染予防用品を購入するのを補助するということで、少ないですが、入れられていること自体はいいと思うんです。  一方でですね、町内の病院ですけれども、熱があったりとかコロナが疑われる症状がある場合に、かかりつけ医にまず電話で相談という指導を、愛南町のほうでされております。

宇和島市議会 2018-10-04 10月04日-03号

1世帯当たり上限30万円が交付されるようになっております。 この事業は2016年にスタートし、若い二人が結婚に踏み切れない問題を解消しようとする狙いがあるわけです。先ほど言った後押しです。結婚が決まって、さあ結婚しようとするときに、敷金がない、資金がないと、そのときにこの30万円がありますよということです。 

今治市議会 2018-09-04 平成30年第4回定例会(第1日) 本文 2018年09月04日開催

合宿に対する支援としては、選手20名、監督、コーチ等10名について、国内航空運賃に対し上限3万5,000円、宿泊費に対し最大9泊、1日当たり上限5,000円の助成、空港からホテルホテルからトレーニング施設への無料送迎合宿に帯同した安全面等での必要なサポートを行っています。また、合宿用の岩見沢市の宿泊施設として、平成6年建設施設をバリアフリー化し、ことし4月にリニューアルオープンさせています。

東温市議会 2016-12-13 12月13日-03号

さらに、16年度予算には、企業自治体導入費用補助する事業、1件当たり上限4,000万円を盛り込んでいます。普及にかける意気込みが伝わってくる予算であります。情報通信技術、いわゆるICTを活用して、地方でも都会と同じように働ける環境をつくる、ふるさとテレワーク地方創生の有益な施策として、また国が音頭をとる働き方改革の視点からも、積極的に取り組むべきと考えます。

伊予市議会 2013-06-07 06月07日-01号

2項2目林業振興費では、19節で木材利用促進により林業活性化建築関係産業振興等を図るため、新たに県産材を使用した住宅を新築する者に対し、1棟当たり上限50万円で10棟分に対する補助並びに効率的な国産材生産供給体制の確立と林業木材産業の再生を図ることを目的に、株式会社日野相互製材所における木質資源利用ボイラー施設整備及び株式会社プロシーズにおけるグラップルつきバックホー1台の購入経費に対

伊予市議会 2012-06-08 06月08日-01号

27ページ上段、7項1目住宅管理費では、19節で木造住宅耐震化を推進するため、耐震診断補助金として1戸当たり上限4万円の20戸分、アスベストによる健康被害を防止するため、全額補助による民間建築物アスベスト含有調査に対する補助金として、1カ所当たり上限10万円の10カ所分及び耐震改修工事補助金として、1戸当たり対象工事費の3分の2以内で上限82万円、10戸分の計上。 

松山市議会 2011-12-12 12月12日-04号

また、補助メニューのうち、公民館地域活動拠点整備事業の中の世代間交流の場や高齢者生きがい活動拠点に該当するもので、公民館1館当たり上限100万円の補助内容となっております。 以上でございます。 ○寺井克之議長 以上で、答弁は終わりました。 次に、土井田議員。 〔土井田 学議員登壇〕 ◆土井田学議員 自民党の一員として質問いたします。市長初め理事者の皆様の明快な御答弁をお願い申し上げます。 

伊予市議会 2011-06-17 06月17日-03号

先月13日に発表された県の6月補正予算案は、民間木造住宅耐震化促進策として、1戸当たり上限15万円、100戸分を予算化したそうであります。昨年度までは、改修費用の11.5%ずつを国と地方自治体助成していましたが、国の助成を受けるには、住んでいる自治体助成していることが前提であったため、昨年4月時点で全国の56%である986市区町村にとどまっていました。

松山市議会 2011-03-03 03月03日-02号

愛媛県の木造住宅補助は、えひめ材家づくり促進支援事業といい、これから県内に住宅を建築する施主に対し、良質な柱材80本を無償で提供し、木造住宅建設を促進することにより、県産材の需要拡大を通しての健全な森林整備を目指すとあり、採択要件をクリアすれば、補助金交付要綱により、柱材に関しては1軒当たり上限18万4,000円を交付事務費に関しては2分の1以内で交付、これは平成19年度から実施、その実績として

愛南町議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第1日 3月10日)

ただし1事業所当たり、上限としまして1,500万円を限度額と定めております。  新規事業促進奨励金につきましては、立地企業が、新たな事業展開に伴い新規雇用従業員を5名以上かつ投下固定資産総額が1億円以上、中小の場合は2名と2,000円以上となった場合に適用されます。額につきましては、先ほどの企業立地促進奨励金の半額となります。  

  • 1